なんか犬猫はいろんな顔するけど「鳥」って表情がないと思われがちですが いやいやそんなことないんですよ。 小さな頭だけど頭がよくっていろいろ考えてるのです。 #インコのおとちゃん #おとちゃんノート #おと写真館 #コザクラインコ #ちいさな家族 #15歳 …
師走になってなんか忙しくなくてもそわそわしますね。 もうそんな時期かと。毎年毎年いつになっても変わりません。来年の1月にはおとちゃんも16歳になります。 今日も元気に毎日の日課(ダンボール秘密基地制作=破壊活動)してますよ。ここを見に来てくれる人…
11月27日の日曜日に2羽の愛鳥さんがご来館くださいました。Nさんちのもう1羽登場です。 マメルリハの「ラピちゃん」です。 ふふふラピちゃん!絶賛「換羽」真っ盛りでありました。 つんつんつくつくが。もうね見てるとね。鳥を飼っている人はそう思うので…
日曜日に2羽の愛鳥さんがご来館くださいました。 Nさんちの愛鳥セキセイインコさんとマメルリハさんで、今回一緒に出して撮影することができなかったので、1羽ずつ紹介です。 まずはセキセイインコの「KANちゃん」です。 うちの撮影でいつも思うのですが、…
おとちゃんのおかげで季節のものをいただくことも多いです。 くだものはなかなか高価なので、あまり買えないのですが、やはり食べると元気になります。 りんごはなんと言ってもイギリスではAn apple a day keeps the doctor away (1日1個のりんごを食べれば…
サザナミインコもいろんな色があるインコの種類なのです。 ノーマルグリーン、ブルー、コバルト、クリーム今回は「モーブ」という渋い色合いのS家のオルハちゃん。 なかなかこの微妙な色合いが写真家としてはどこまで色が出せるかという楽しみでありました。…
寒く冷えてきましたが、おとちゃんは絶賛「水浴び」が好きです。 換羽期に生えてくる羽を綺麗にするのでしょう。 人間でいうお風呂なのですが、人間は「お湯」ですが、鳥にはある程度羽に油分が必要なのでそれが溶けないように「お湯」は控えます。だからそ…
寒くなってきました。 もう11月中旬ですから当然なのかもしれませんが…ね。 村東家もとうとうこたつが登場しました。 おとちゃんのケージもヒーターがよく点くようになりました。ちょっとめんどくさいけれど洋服ダンスの衣替えもしなくては。 Tシャツをセー…
他の動物もそうですけれど だいたい冬になると「ふっくら感」がマシマシになります。おとちゃんも、その部分はどうなってるのって感じになってかわいいのです。今日もふんわりが層をつくってスター・ウォーズ出てくるダース・ベイダー卿のヘルメットのような…
今日はハロウィーンですね。 おとちゃんとなんかハロウィーンを絡まさないと!とけっこういつも困ります(いや義務じゃないから自問自答) 今回はいろいろするのはあきらめて、もらったバケツでハロウィーンということで、おとちゃんにはいつもの様にダンボ…
鳥フェス大阪には皆さんたくさんご来場いただきましてありがとうございました。寒くなってきましたから、会場でも「おとちゃんはヒーターどうしてます?」とかいう話などを僕に聞かれる方もたくさんいました。とりあえず。うちの情報としてはHOEIの「35手の…
鳥好きさんたちのイベント 「鳥フェス大阪2022」 へ出展します。10月22日(土)11:00-17:00 10月23日(日)11:00-16:00カレンダーはもちろん「おとちゃんストア」で売っていますグッズも持っていきます。 サインと言われればもちろんさせていただきますの…
飼い主のMさんは昔に僕がやったおとちゃんの展覧会にも来てくれて、何度もお仕事などでもお話しさせてもらったそんな人。 結婚されて名前が変わられたので写真館のお問い合わせで僕が「初めまして」のメールで初対面の対応をしてしまって申し訳ない。 お子さ…
10月になっても暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか。 でも聞くとそろそろ涼しくなって、今週中にはけっこう気温が下がる様です。 みなさん体調などお気をつけてください。毎日掃除しているおとちゃんのケージにちらちらと毛繕いしたホワッと…
大阪での展覧会も10月2日までで、滑り込みで観に行ってきました。 平日なのに人がいっぱい。 めっちゃ多くの先品に囲まれてほんと楽しい気分になりました。 なんかね、簡単な言葉でもうしわけないんだけど 岡本太郎の作るものは今でいう「kawaii」なんだよね…
元気なのです。ただ写真がおとちゃんも毎日やることが決まってきていて 写真がなかなかいい感じというわけにもっていけずに…悩んでいる飼い主です。まあ相変わらずダンボール秘密基地制作は健在です。 どんどん増えていきます。動画あげておきます。 www.you…
September 19th in Japan is Respect for the Aged Day. おとちゃんがうちの子になって15年で、来年の1月には16才なんですが 「敬老の日」も近づいてきたこの時期。同じ歳の子のインスタなどを読むとその子が亡くなった話も読むことがあります。 うちも当然…
今回僕が初めて撮る種類のインコちゃんがご来館。キガシラアオハシインコ 漢字で書くと「黄頭青嘴鸚哥」 頭が黄色くてクチバシが青いそんなインコってことです。ノーマルは全体に緑色が多くておでこが赤、頭頂部のみが黄色 クチバシは青っぽくとってもカラフ…
お友達のFさんから3種類のぶどうをいただきました。 巨峰、シャインマスカット、クイーンニーナこうして種類で名前がはっきりしてるので最近は飼い主もとぼけてきまして ふと「ぶどう」って英語でなんだったっけなんて思って 思い出せずググってしまいまし…
インコのおとちゃん2023年カレンダーも発売して少し経ちました。 個人で作ったので売れてくれていて少しホッとしています。モデル:村東音松(インコのおとちゃん) 写真担当:村東 剛(写真家) デザイン担当:村東ナナ(イラストレーター) という家族一丸…
少々いそがしくて、更新おそくなってしまいました。おと写真館!8月の終わりに出張で撮影させていただきました。 今回はBさん家の文鳥さんでした。 文鳥には「さん」付で呼んでしまいますね。顔つきが上品なせいなのかもな(余談)白文鳥のおさとうちゃん(8…
おとちゃんファンの皆さんには飼い主の話ですみません パーマあててから、朝起きたら「爆発状態」がなかなかすごいのでおもしろがって櫛をあてて立ち上がらせたら「アフロ」っぽく。 鳥飼いらしく「鳥の巣」ですね。せっかくなんで写真を残しておきます。 こ…
「おとちゃんカレンダー2023」 1200円(税込)をどこよりも早く京急百貨店・上大岡駅 https://www.keikyu-depart.com での催事「小鳥のアートフェスタin横浜」 8月24日(水)〜30日(火) で先行販売させてもらうことになりました。 今回特別にサインつきのポスト…
お盆休みも終わり。 コロナ禍で久しぶりに田舎に帰った方には昔話をして家族で懐かしんだ人も多かったんでは無いでしょうか。 もちろん帰らなかった方も楽しい休日を過ごされたかと思います。日本にはお盆には天国に行った方が帰ってくるという謂れがあるの…
13日から日本はお盆です。 この時期戻ってきた、ご先祖の霊をもてなして敬う風習です。夏休みの時期に盆踊りとか祭りやら楽しかったものです。前もこの時期はつくりましたが「精霊馬」かな。 otochan.hateblo.jp (その時なぜが「おもちゃかぼちゃ」で作りま…
暑いとばかり言ってもしようがないのはわかっています。 とかいいつつ最近のゲリラ的な豪雨や湿度の上昇などほんとどうなってしまったのか?まあ地球ができてからの歴史にしたら、なんてことはないのでしょうね。なんてことも思います。 スコールが多い地域…
朝暑くて目を覚ます。8月です。 きゃーほんと猛暑になりました。朝起きてすぐにおとちゃんのケージの温度を見るのですが34度になっていてびっくり。 ただ本人は元気でいます。それもあって朝になったらおとちゃんのいる部屋はタイマーで冷房をつけるという状…
2023年のカレンダー出来上がりましたいつも楽しみにされている方が多かった「インコのおとちゃんカレンダー」 実は来年はメーカー様より販売がなくなることになり、とても残念だという連絡もいただきました。そんな言葉も聞き。ここはこちらも奮起と思い。20…
「インコのおとちゃん15歳」この前は先輩のサラーラちゃんが16歳だったのであえて言ってみました。きょうもダンボール箱の秘密基地でくつろいでます。 後ろ(そこ部分ですが)をかなり穴を空けたので、もしかして入ってくるかと…www.youtube.com 入った…
日曜日に久しぶりの「出張撮影」がありました。飼い主のMさんによると少し前にうちの「おと写真館」のことをネットニュースでお知りになり。 写真を残したいとご依頼がありました。コザクラインコのサラーラちゃんです。 御年16歳です。うちのコザクラのおと…